浄土真宗一心山昌玲寺派
法要のご案内・活動記録
寒い、とても寒いですね!
23.01.16

板橋は、朝から雨模様でもあるので、なおさら大気が冷たく感じます。

さてそのような日は、御法義の灯?に当たりに来ませんか?

午後二時から、恒例の高島平法話会です。ご興味のある方はお電話ください。

0339652780 よろしくお願い致します。

謹んで新年の賀辞を申し上げます
23.01.03

明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

今年もよろしくお願い致します。

今月も、高島平法話会から始まります。

ご興味のある方は、お電話くださいね。

皆様方にとってよいお年になりますように。

 

 

今年もお世話になりました。
22.12.29

いよいよ、暮れも押し迫ってまいりました。

都内は、段々と混雑が少なくなっているようですが、事故にはお気を付けください。

そういう私が、自転車で転んでしまいました。情けない限りです。

今年もお世話になりました。報恩講をはじめ、全ての法要をお勤めできました。

また、目まぐるしく変わる仏事の有り様も、大事なところを形を変えてでも伝えていく努力を行う日々でした。

社会活動も、フードバンクをはじめ、皆様のご協力を仰ぎながら行いました。

ひとえに、当寺を支えてくださる皆様方のお陰であります。本当にありがとうございます。

今年もお世話になりました。良いお年をお迎えください。

記事公開、遅れてました。初のズーム法要でした。
22.08.28

こんにちは。

今日の板橋は、雨がちなこともあり、とても涼しいです。

さて、先月の法要は、御講師のご都合もあり、急遽、ズーム法要となりました。

お寺にいらっしゃる皆様を前にして、大スクリーンに先生のお寺の本堂を映した中継法要です。

去年の秋にも準備はしていたのですが、幸いにも展開する必要がありませんでした。

しかし、その準備作業の経験が生きまして、スムーズに展開することが出来ました。

ご協力くださいました皆様のお陰です。ありがとうございます。

来月は、お彼岸の法要です。よろしくお願いいたします。

お盆の法要です
22.08.28

梅雨に入り、なんともいえない天気の日が続きますね。

ご体調を崩されませぬよう、ご注意くださいね。

さて、当寺では、7月3日の午後1時より、盂蘭盆永代経法要をお勤め致します。

感染対策や熱中症対策に留意しながらお勤め致します。

ズームでもご参加できますので、お電話で、番号をお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

高島平法話会 盛況です!
22.04.23

こんにちは。ご無沙汰しています。さて今日は。

新高島平駅前の団地一階、ぱうぜ をお借りして月に一回、法話会のような物を開催させてもらってます。

正式名称は、お坊さんとひと時を です。

代表の石田さんと、もう5年になりますか、場所を変えながら継続しています。

1時間なのですが、私の法話は30分程です。

前と後に、参加者の方の自己紹介や質疑応答というか、談論風発みたいなものがあり。

もう、マイケルサンデルの白熱教室じゃありませんが、1分1秒、気が抜けなくも楽しい時間を過ごしています。

そんなせいか、もう大入り満員の月が続いています。びっくりです!

よろしければ、ぜひ一度見に来て参加してください。ただ、定員もあるので、事前にご連絡を。

ぱうぜ の電話番号です。0359671262 次回は5月11日の水曜日、昼の1時からです!

月別トピックス
宗教法人 一心山 昌玲寺 東京都板橋区前野町5-41
TEL 03-3965-2780 / FAX 03-6789-2242